スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月26日

20周年感謝 特価ツアー in グアム

スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。






これまでご愛顧いただいた皆さまへ感謝を込め、
福岡発・直行便、たっぷり充実5日間のグアムツアーを特価で組みました。
ツアー二日目、三日目はグアムの人気スポットで4ダイブ、
どこまでも青いミクロネシアの海に、色彩鮮やかなサンゴや熱帯魚。
またクルーズの途中、タモン湾のかわいいハシナガイルカたちとたわむれ、癒されて。
ツアー四日目は終日、島内観光。
朝からショッピングに行ったり、観光名所を巡ったり。
日本語を話せる現地ガイドがエスコートしてくれます。
ツアー初日は夜21時の便なので、当日仕事が終わってから参加可能です。
また最終日(日曜)は朝に帰国しますので、そのあと自宅でゆっくり休養を。
これだったら翌日の仕事にも疲れが出ないはず(^ム^)
まだまだ寒い日本を脱出し、この南の島で一足早く、“夏”を満喫しませんか(^▽^)


ツアー行程

2014年3月5日(水)夜~9日(日)


※3/5は19時頃に福岡空港集合です。


ダイビングポイントの見所



グアムの海には約300種類のサンゴが生息しています。
ほとんどのポイントでその見事なサンゴの群生を堪能することができます。
また穴やドロップオフなど地形を楽しむポイントも多いです。
中でも一番人気なのがハート型の洞窟がある「ブルーホール」
海況に問題がなければ、ここのポイントには潜る予定です。
そして沈船ポイントもいくつかあります。
中でも全長150mの東海丸は圧巻です。
どのポイントに潜るかは当日の海況次第ですが、
いずれも私たちダイバーを興奮させる海であることは間違いありません。


ツアー料金

118,000円

■料金の中に含まれているもの
エアー代、ホテル代、現地送迎費
ダイビング代(4ボート)
イルカウォッチング代
島内観光代

■料金に含まれないもの
燃油サーチャージ 約15,000円、
器材レンタル代、
空港税、
食事代、
自由行動中の諸費用、
※希望者のみ3本目をご案内します。



特記事項

1. 福岡発チャイナエアラインのチャーター便で行きます。
2. グアムはESTA(電子渡航認証システム)の申請は不要です。
3. 3/6の午後は自由行動となっています。
4. ダイビングは「中級ポイント」へ行く予定です。
4. 久しぶりで不安な方は事前に温水プールで復習しておくことを奨励します。
4. この「プール復習ダイブ」は通常10,000円ですが、
4. 当ツアー参加者は半額の5,000円でご案内できます。 
5. 10万円までならカードでお支払も可能です。
6. 部屋はツインです。
6.シングル希望者はツアー代が15,000円ほどUPします。
7. 四日目は島内観光ではなく、
7.「ココパーム・ガーデン・ビーチ」の半日ピクニックに変更できます。
7.グアムで一番透明度がいいと言われ、
7.ウミガメの産卵地としても有名です。
7.島内観光がいいかビーチ・半日ピクニックがいいかは、
7.参加者みんなで決めたいと思います。
7.なおどちらを選んでもツアー料金は変わりません。

8.3本目を潜る場合は現地でドル精算となります。
8.その料金は追ってご案内します。
9.一般ダイバー(ノンメンバー)の参加も大歓迎です。
10. ツアー解約期限は2/4です。
10. それまでであれば仮申し込みで枠を抑えることができます。







  


Posted by トリトンニュース at 01:42おすすめのツアー

2013年12月23日

レスキュー取得ツアーin鹿児島

スマホの方は画面を横にしてご覧になると読みやすいです。



水面や水中でトラブルに遭わないための予防の仕方、
万が一トラブルが起きた場合の対処の仕方を紹介します。
このスキルをマスターすれば、一緒に潜るバディや他のダイバーの安全を確保できるとともに、
アナタの安全度も向上します。
自分自身や他人を助けるという面では、他のコースと違って体力も少し要求されます。
だからと言って体育会系のハードな内容かと言えばそうではありません。
トリトンのレスキューコースは大事なところはしっかり締めながらも、
全体的にはとても楽しく柔らかい雰囲気で開講しています。
体力に自信のないと言う若い女性やシニアの方々も多数受講されます。
安全にまさる利益はありません!


当ツアーの魅力

● 海洋実習地は鹿児島・坊津です。
この時期でも温暖なので5㎜ウェットスーツで受講できます。
● 鹿児島までの交通費、宿泊費がフリーです。
● 申請料3,500円がフリーです。





ツアー日程

①平日バージョン
3月18日(火)~19日(水)

②週末バージョン
3月22日()~23日(

初日 9:00 トリトン集合  
初日目 昼過ぎまで学科(途中昼食)
初日目 夕方 プール講習
初日目 夜、鹿児島へ移動

2日目 8:00 起床・朝食  
2日目 昼過ぎまで海洋実習(2ダイブ)
2日目 13:30 昼食、ロギング
2日目 15:00 温泉
2日目 16:00 福岡へ移動
2日目 20:30 トリトン着、解散


ツアー料金

48,000円

【料金に含まれるもの】
講習費、申請料、旅費、消費税

【料金に含まれないもの】
教材代(5,040円)、器材レンタル代(1日分)、食事代、温泉入浴代


特記事項

1. 一般の方の受講も大歓迎です。
1.技量は問いませんが、ドライスーツでのご案内となります。
2. 事前にコースオリエンテーションを受けていただきます。
2. その際に教材をお渡しし、コース代をご精算いただきます。
3. お支払はカードも利用できます。
4. レスキュー認定条件としてEFA(応急手当法)の資格が必要です。
4. 未取得の方はこのコースも事前に受講いただきます。
4. 講習費12,000円、申請料2,500円、教材代1,995円
5. 下記の職業の方はEFA資格の取得を免除できます。
5. 医師、歯科医師、看護師、救急救命士、救急隊員



6. レスキューの受講前条件として20本の経験が必要になります。
7. 月謝MSDの方は15,000円で当ツアーに参加できます。
8. 海洋実習地はウミガメの名所です。
8. 運がよければ講習中にウミガメに遭遇できるかも(^^)


担当スタッフ

①平日バージョン 松尾(MATSU)
②週末バージョン 濱里(KOYUKI)

一般的にレスキューと言えば、人を助けると言うイメージがあります。
でも日頃のダイビング活動中では自身を守ることの方が多いですよね。
当ツアーでは 『セルフレスキュー』 に重きを置きます。
皆さんの今後のダイビングに役立てるよう、しっかり開講します!




  


Posted by トリトンニュース at 18:30イベント